館内物流で、商業施設や大型オフィスビル内の物流を円滑に
納品・配達・集荷・出荷など、施設内で発生する煩雑な物流業務を一括で代行。
テナントの業務効率を高め、施設全体の混雑や手間を大幅に軽減します。
多くの企業や店舗などが入居する大型の商業施設やオフィスビルでは、日々大量の荷物や郵便物が行き来します。それに伴い、施設では数多くの納品業者や配送会社が頻繁に出入りすることになり、①納品や集荷・配達用車両の駐車スペース(接車バース)が足りず、荷待ち時間や周辺道路の渋滞が発生する、②貨物用・一般用のエレベーターが混雑する、③入館手続きなどセキュリティ管理に手間がかかる――④オフィスビルではセキュリティ上、出入りする業者を特定したいなどといった問題が生じていました。
また、施設に入居しているテナントにとっても、納品業者や配送会社ごとに荷受け対応(受領)する必要があるため、販売・接客など通常業務の妨げとなっていました。
テナント各社の荷受け業務負担を軽減
こうした課題を解決し、施設運営とテナント各社の業務効率向上を実現できるのが「館内物流」です。納品業者や配送会社がそれぞれにテナントまで荷物や郵便物を運んでいた従来の体制を改め、館内物流を管理する指定会社が納品業者や配送会社から荷物や郵便物を一括で受け取り、テナントごと部署ごとに仕分け、配達するという仕組みです。館内物流の担い手は、テナントからの出荷物を集荷し、宅配便会社や路線会社に引き渡すまでの業務も代行します。
館内物流の業務フローとは?
荷受け・検品
納品業者や配送会社から届く荷物や郵便物を当社スタッフが受領し、数量や破損の有無をチェック。不備があれば即時に報告します。
仕分け・管理
荷物や郵便物をテナントごとに仕分けします。バーコードや管理番号で入荷(到着)情報をシステムで管理することも可能です。荷物や郵便物が施設に到着したことを配達前に各テナントに通知することもできます。
納品(お届け)
各テナントの指定時間に合わせてお届けします。複数の荷物や郵便物を一括で受け取れるため、各テナントでは荷受けの都度対応を解消できます。
集荷・出荷
各テナントからの発送依頼を受けて荷物や郵便物を回収します。梱包補助や資材準備にも対応可能です。回収した荷物や郵便物は速やかに宅配便会社などへ引き渡します。
すでに館内物流は大都市圏を中心に導入が広がりつつあります。当社でもこれまでに大手量販チェーンが展開するショッピングモールやオフィスビルなどに館内物流サービスを提供してきました。お客様は館内物流の一括管理を当社に委託することで、施設内物流の円滑化に成功しています。