検品作業とは?物流での重要性やアウトソーシングのメリットを解説

プラス カーゴサービスの仕分け検品効率化システム

この記事は、 8 分で読めます。

検品とは、発注した商品に問題がないかどうか、品質や性能、数量についてチェックする業務のことです。また、出荷前に、出荷指示の内容と商品に相違がないかどうか、確認する作業も同様に検品と呼びます。

この記事では、物流業界における検品業務の内容や重要性のほか、効率化につながるアウトソーシングのメリットについて解説します。

 

 

検品とは顧客に届ける商品の品質、数量、状態に問題がないかを確認すること

検品とは、商品に問題がないかどうか検査を行う業務のことです。検品では、商品の種類や数のほか、汚れや破損、へこみなどがないかといった状態の確認も行います。検品は物流の工程のひとつで、物流倉庫で行われますが、メーカーや出荷元でも行われる重要な業務といえます。

 

顧客に商品を受け渡す前に検品を行うことで、確実に、瑕疵のない商品を届けることが可能です。正確性の高い検品を行うことは、顧客満足度の向上に寄与するだけでなく、返品や交換といった手間をなくし、スムーズに取引を完了させるためにも役立つでしょう。

 

なお、検品は業界や商材に応じた方法で行われます。機械製品のメーカーであれば、商品である機械が問題なく動作するかどうかのチェックを行いますし、食料品を扱う出荷元では異物の混入チェックが欠かせません。いずれにせよ、各メーカーや出荷元では、商品の出荷前に検品を行うことになります。

一方、物流業界では、倉庫に入荷したときと出荷したときの2度検品を行います。エンドユーザーに問題のない商品を届けるために、入念な検品を行っているのです。

 

検品業務の作業内容

検品は、「品物の検査」という意味です。商品一つひとつについて、下記のような項目について検査を行います。

 

<検品する際のチェック項目>

  • 商品は指定どおりのものか
  • 商品は指定どおりの形式で納入されているか
  • 商品の数に過不足がないか
  • 商品に破損や汚損などがないか
  • 商品の中に不良品はないか

 

万が一、商品の数に不足があった場合は、商品を追加納入してもらいます。商品が違ったり、不良品があったりした場合は仕入元に返品し、問題がないものを新たに受け取れるよう調整が必要です。

その際、新たに商品が届いた際も、同様に検品を行って問題がないことを確認します。

 

 

入荷検品と出荷検品の違い

物流倉庫で行われる検品は、「入荷検品」「出荷検品」の2種類に大別できます。ここでは、それぞれの役割と作業内容を紹介します。

 

入荷検品:商品が倉庫に到着した際に行う検品のこと

入荷検品とは、商品が倉庫に到着した際に行う検品です。倉庫に届いた商品は、入荷検品を経て、倉庫内で指定された場所に保管されます。この一連の業務を「入庫」と呼びます。多くの物流倉庫では、商品を午前中に受け取ってすぐに検品を行い、その日のうちに入庫します。

 

入荷検品の役割は、実際に届いた商品と入荷伝票(納品書)の内容に相違がないかどうかを確認することです。入荷伝票と商品を照らし合わせて、商品の種類、数量、破損や汚れの有無を目視でチェックします。温度指定のある商品については、温度帯の相違がないかどうかについても確認しなければいけません。

 

入荷検品には、下記のような種類があります。商品の特性や荷主の希望に応じて、検品の種類や方法が決まります。

 

<入荷検品の種類>

  • グロス検品:箱やパレットの数だけを確認する検品方法
  • 員数検品:商品の数をすべて確認する検品方法
  • 製品検品:製品に破損や汚損がないかを確認する検品

 

出荷検品:商品を倉庫から出荷する際に行う検品のこと

出荷検品とは、商品を倉庫から出荷する際に行う検品です。注文書の内容に従って倉庫内で保管している商品をピッキングした後、顧客に届ける前の最終確認として検品を行います。

 

出荷検品では、作業指示書や出荷伝票(納品書)、送り状に記載された明細などと商品に相違がないかどうか確認します。顧客に注文どおりの商品を届けるために、商品の種類、数量、状態について十分な確認をしなければいけません。

 

出荷検品は、紙のリストを見ながら目視で内容をチェックするアナログ検品のほか、商品のバーコードなどをスキャンしてリストとシステム的に照合させるWMS(在庫管理システム)を利用した方法がとられることもあります。

 

 

 

店舗納品の検品効率化システム

 

 

検品業務の重要性とは?

検品業務は、物流の品質を保つために非常に重要な工程です。商品を製造する上で、不良品は一定確率で発生する可能性があるものですし、ヒューマンエラーをゼロにすることもできません。商品を検品せずに顧客に届けてしまうと、不良品や誤納品によるクレームやトラブルが起こる可能性が高まります。

サービスレベルを保ち、顧客満足度を高めていくために、検品は必要不可欠な業務といえるでしょう。検品の重要性について、下記で詳しく見ていきましょう。

 

欠品を防止し、納品遅延などの損害を防ぐ

商品が倉庫に到着した時点で入荷検品を行うことで、問題なく発注どおりの商品が届いているかどうか、確認することができます。

例えば、商品を100個発注し、検品なしに倉庫に保管したとします。その後、100個の注文が入ったときに「商品在庫は100個あるから大丈夫」と注文を受けたにもかかわらず、倉庫内の商品が実際には98個しかなかった場合、不足分の商品を手配しなければいけません。その分、納期が遅くなってしまいます。数は100個あるけれど、2個破損していたという場合も同様です。

検品はこのような事態を防ぎ、正確な在庫数を把握するのに役立ちます。

 

誤出荷を防止し、エンドユーザーからの信頼につながる

出荷検品は、エンドユーザーからの信頼を獲得するために重要です。出荷前の検品を行わずに、誤った商品や不良品を発送してしまうと、エンドユーザーからの評価が下がってしまいます。ひどい破損や異物の混入などがあった場合、大きく信頼を損なうばかりか、SNS上で炎上するおそれもあるでしょう。

次回以降の注文を競合他社に乗り換えられてしまう可能性もあるため、十分な検品と正確性の高い出荷が必須です。

 

 

検品業務を物流専門企業へアウトソーシングするメリット

検品業務は、物流専門企業にアウトソーシングすることもできます。検品業務には高い正確性が求められますが、取り扱う商材の種類や数量が増えるほどミスが多くなり、必要な人員が確保できないといった問題が起こる可能性もあるでしょう。

物流専門企業へのアウトソーシングは、このような検品業務関連の課題解決に役立ちます。検品業務をアウトソーシングする具体的なメリットは、下記のとおりです。

 

プロの高い検品技術により検品ミスを削減

物流専門企業には、検品業務に精通した物流のプロが在籍しています。加えて、ミスが起こりやすいパターンを踏まえた検品手順やシステム導入などが行われているため、正確性の高い検品が可能です。

自社でスタッフの教育を行うには、コストと時間、手間がかかります。物流専門企業に検品業務をアウトソーシングすることで、プロの高い技術による検品業務が実現するのです。

 

人的リソースを別の業務にあてることができる

検品をアウトソーシングすれば、これまで検品業務に従事していたスタッフを別の業務に振り分けられます。

検品に重要なのは、納品書や出荷伝票などと商品が一致しているかどうかと、商品に不良品がないかどうかを確認することです。重要性は高いものの、内部のスタッフでないと対応できない種類の業務ではないともいえます。

 

例えば、検品をアウトソーシングし、カスタマーサポートに多くの人員を配置することで、電話がつながりにくいといった課題を解消できます。商品に精通した自社スタッフによるカスタマーサポートは、顧客満足度の向上にもつながるでしょう。繁忙期にスタッフを増員させる必要もなくなりますし、トータルの人件費も抑えられる可能性があります。

そのほか、商品開発や広告戦略など、自社で対応すべき業務は数多くあります。検品スタッフの管理や教育を行っていた従業員を売上に直接つながる業務に従事させることで、より多くの売上アップが期待できるかもしれません。

 

設備投資の必要がなくなり、固定費も削減できる

物流専門企業には、検品に役立つ設備がそろっています。検品業務をアウトソーシングすれば、これらのシステムを使った正確性の高い検品業務を、初期投資をかけずに実現することが可能です。

検品をすべて目視で行うと時間がかかりますし、ミスも多くなるもの。WMSを活用し、システム的に行うのが効果的です。しかし、WMSを新たに導入するには、まとまったコストがかかります。

 

物流専門企業へのアウトソーシングは、WMS導入にかかる初期投資の節約、物流に合わせた人員の補充やスペースの確保にかかるコストの節約など、多くのコスト削減につながります。アウトソーシングにかかるコストは発生しますが、検品ミスによるクレームや対応にかかるコストの減少といった見えないコスト削減効果も期待できるため、総合的にはコスト面のメリットもあると考えられるでしょう。

 

 

検品業務を最適化するなら物流専門企業へのアウトソーシングがおすすめ

検品業務は、物流品質の維持に欠かせない大切な工程です。エンドユーザーからの信頼を得るために、正確性の高い検品を心掛けてください。

とはいえ、検品にはスタッフの個別の技量や集中力が求められます。適性の高いスタッフの獲得や教育は簡単なことではありません。WMSを導入してシステム化するにも、まとまった初期コストがかかってしまいます。

 

課題を解決し、検品業務を最適化するためには、物流専門企業へのアウトソーシングが効果的です。プラス ロジスティクスグループは、お客様ごとの取り扱い商材や業務内容に合った物流設計を提案している専門企業です。検品業務に関するお悩みをお持ちの方や、よりスムーズで正確性の高い検品を実現したい方は、ぜひご相談ください。

 

配送トラッキングの新システムで業務改善│プラス カーゴサービス

 

プラス ロジスティクスへのお問い合わせはこちらから

RELATED