物流設計企業・プラス ロジスティクス株式会社が運営する、物流とプロセス効率化のメディア「ロジ・ジャーナル」編集部。物流現場・物流倉庫、ロジスティクスに関する基礎知識から業務改善、最新事例まで、さまざまな情報をお届けいたします。
物流最適化のポイントは、物流の在り方を見直し、最適なプロセスを選択することです。在庫管理や配送手段などの要素別に、最適化のポイントと事例を紹介します。
更新日:2025.04.01
物流改善とは、物流の各工程で作業を効率化することです。物流工程の標準化・効率化は生産性向上につながります。ここでは、物流改善のポイントや改善事例を紹介します。
更新日:2025.04.24
独自開発のピッキング用自動搬送システム「ツインピック」を導入し省人・省力化を実現した、プラス ロジスティクスが運営する物流センターの見学会を開催します。生産性や出荷精度の向上など物流改善に関するノウハウが学べます。
事業の拡大に伴った物流ソリューションの見直しが重要です。センター拠点の数、商品調達業務や配送コストは適正でしょうか?拠点が分散し煩雑化している場合は物流のプロに相談し最適化を図りましょう。
更新日:2025.01.21
在庫管理表をExcelで作ると、手書きより効率良く管理表を運用できます。在庫管理表の記載項目や目的を解説し、Excelでの作り方や注意点などを紹介します。
更新日:2025.03.06
物流における保管とは、商品などを適切な品質で保つことを指します。倉庫内のスペースを効率的に活用する方法や、保管業務が担う役割、よくある課題などを紹介します。
出荷業務を効率化するためには、作業工程ごとに進め方を確認し、無駄を洗い出す必要があります。出荷作業を改善する手順や、ミスが起こる原因などを解説します。
物流コストを削減するには、輸送費・荷役費などのコスト内訳を算出し適正化することが効果的です。ここでは、物流コストが上昇する原因や、具体的な削減方法を解説します。
流通加工や付帯業務は、物流専門企業にアウトソーシングすることが可能です。流通加工の具体例を知りたい方向けに、プラス ロジスティクスが行った支援事例を紹介します。
更新日:2025.01.06
商品や材料などを保管する倉庫内には多くの業務がありますが、物流の効率化のためには業務を見直すことが必要です。倉庫内作業の業務改善について、改善アイデアを解説します。
お役立ち記事
2025.01.18
2024.10.09
2025.02.07
2024.12.27