物流設計企業・プラス ロジスティクス株式会社が運営する、物流とプロセス効率化のメディア「ロジ・ジャーナル」編集部。物流現場・物流倉庫、ロジスティクスに関する基礎知識から業務改善、最新事例まで、さまざまな情報をお届けいたします。
物流にはさまざまな機能があり、それぞれが役割を果たすことで消費者のもとへと商品が届けられます。物流業務の流れや仕組みについてわかりやすく解説します。
更新日:2025.04.25
EC物流代行とは、ECサイト運営者から依頼を受け、入荷・出荷から梱包・配送までを請け負うサービスです。サービス内容のほか、委託するメリット・デメリットを解説します。
更新日:2024.12.27
棚卸は年に数回しか行わないものの、正確性が求められるため、時間や労力がかかる業務のひとつです。棚卸を効率良く行う自動化システムについて解説します。
受注代行とは、商品の注文受付から発送までの業務を代行するサービスのことです。受注代行で委託できる業務や、活用するメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
更新日:2025.01.07
物流業界はすべての産業・業種のビジネスと関わる重要なインフラです。市場が拡大する物流業界が抱えるさまざまな課題とその原因、さらに解決策について詳しく解説します。
更新日:2025.02.21
自動倉庫とは、倉庫内業務をロボットが行うシステム化された倉庫のことです。業務の効率化が可能となる自動倉庫の種類や、導入するメリット・デメリットを解説します。
更新日:2025.02.17
配送センターとは、商品を受け入れて保管し、納品先に向けて出荷するための拠点のことです。配送センターの業務内容や役割、似た役割を持つ施設との違いを解説します。
更新日:2025.01.06
在庫リスクとは、在庫を多く抱えていることで生じるさまざまなリスクのことです。自社の在庫量を最適化し、安定的な商品供給を可能にするためのポイントを解説します。
レイバーコントロールとは、適切な人材配置を行い、人的リソースを効率的に運用することです。物流の現場で役立つ基礎知識や導入方法のほか、メリット・デメリットを解説します。
プラス ロジスティクスでは中古オフィス家具のリユースにいち早く取り組み、環境に優しいオフィス移転を実現しています。その仕組みや事例を紹介します。
お役立ち記事
2025.01.18
2024.10.09
2025.02.07
2024.12.27